
すまいる22号 平成30(2018)12月1日
早くも師走 一年の締めくくりをしっかりと!
先週は“Thanksgiving Day”休日が続きましたね。家族や親せきが集まり「食」や「健康」に感謝しみんなで食卓を囲む大切な祝日。皆様もいそがしくも楽しい休日を過ごされたのではないでしょうか。
私は、“Thanksgiving Day”のことは知っていましたが、“Black Friday”や“Cyber Monday”のことはこちらのTVニュースで初めて知りました。Black Fridayの映像を観ていると、日本の“初売り”の様子ととてもよく似ています。“初売り”は大晦日から年が明け新年の最初の店の営業日から始まるバーゲンセールのことです。
“初売り”では、通常の値段のものが半額以上安くなることも多く、たくさんの人が押し寄せますが、なんといっても人々のお目当ては“福袋”です。福袋の値段の数倍のものが中に入っているのでみんな初売りの前日から店頭に並び外で夜を明かします。福袋の中に何が入っているかわからないワクワク感と安売りのお得感はまるでその年の運勢を占うかのようです。Black Fridayから始まるクリスマス商戦とともにクリスマスを待ち、初売りで新年を迎え春を待つ・・・ともにそれぞれの国の文化や行事と結びつく大切な習慣となっているようですね。
さて、今日からいよいよ12月です。日本では「師走」(しわす)と言い、師=お坊さんがお経を唱えるために走り回る師走、年が果てるの意味から年果つ→としはつ→しはす→しわす などいろいろな説があるようです。
いずれにせよ、あっという間に年末を迎えそうですね。しっかりと一年の締めくくりができるよう計画を立て落ち着いて過ごしたいものです。寒さも厳しくなります。風邪等にも十分気を付けましょう。 続きを読む…